急上昇記事

【マイクラ】PCにはいってた体験版から始めてみたら、 雪と氷しかない場所に生まれて木すら離れたところにしかなくて夜のたびに弓を持った人間ぽいのに殺される繰り返しだった

【マイクラ】PCにはいってた体験版から始めてみたら、 雪と氷しかない場所に生まれて木すら離れたところにしかなくて夜のたびに弓を持った人間ぽいのに殺される繰り返しだった
565: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:09:20.68
PCにはいってた体験版から始めてみたら、
雪と氷しかない場所に生まれて木すら離れたところにしかなくて夜のたびに弓を持った人間ぽいのに殺される繰り返しだった
素手じゃ石をゲットできんことに気が付いたのも結構たってから
ちょっと回りを探索しようと歩き回ったらすぐに雪に埋もれてダメージ食らいまくりでパニクった

ガチ初心者に厳しすぎるゲームだね
それでもガラスつくって室内に踏むとダメージ食らうベリーを育てたりするところまで来たよ

銅原石が大量に手に入ったからウキウキしてたのに、武器もツールも作れないことを知って超ガッカリしてるw
銅って建材としてくらいしかマジで使えんのかな?
銅の剣とか鎧とかあってもいいじゃんかよー
避雷針は作れるようだけどアイテム欄圧迫する気がして作ってない

571: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:07:02.05
>>565
氷と粉雪地獄で何やってもらいたいのかね。あれ
572: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:11:16.46
>>565
めっちゃ楽しそう
雪スタートはなかなかきついな
粉雪なければまだしも
566: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:28:31.77
前知識なしだと何していいかワカランだろうなw
各要素を程々に楽しむのにも調べたり動画見たりするのはほぼ必須だから
567: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:33:32.67
銅と金は柔らかくて武具には向かないってのはオタクの一般教養だろ
なお金は武具に加工できる模様

マイクラ HOT NEWS

573: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:13:24.52
それ言い出したらダイヤなんか衝撃にはめっちゃ弱いぞ
575: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:16:09.90
昔のゲームでダイヤ装備が火耐性低いって奴があったな
576: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:21:16.11
マイクラに科学的整合性とか今更過ぎるし普通に銅装備実装して欲しいわ
578: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:31:19.37
でもマイクラで一番楽しかったのは右も左もわからずに
穴ぐらでゾンビに怯えていた頃なんだよな

石で剣とツルハシ作った時は久しぶりに睡眠時間削ってゲームしてたな

579: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:34:30.49
>>578
石器時代が一番試行錯誤感があって楽しいよね
鉄器時代や赤粉時代ともなると楽できるようになり
ダイヤやネザライト、エリトラともなると遊びを自分で探すことになる
583: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:23:45.30
>>578
採掘が必要な時期は時間忘れるよね
ダイヤが有り余るようになると楽しさ半減よな
580: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:36:22.85
家族と一緒に時々実況動画とか見ていたから多少は何とかなったが
それでも松明とベッドを確保して地道に行動範囲を広げられるまでは結構ストイックな生活だったなw
今思い返すとあの頃の緊張感は貴重な体験だったw
582: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:21:35.39
俺なんかよゐクラ動画見てからだもんな。
二人で楽しそうに遊んでるの見てマルチプレイに憧れてSwitch買ってマイクラ始めた。
初めてアイゴレトラップ作ったあたりまで嫁もマルチに付き合ってくれたけど、
司書選別やってダイヤフル装備→フルエンチャンした頃から遊んでくれなくなった。
584: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:24:58.11
右も左も分からない頃が一番楽しかったのは間違い無いけど最初のワールドが雪原スタートだと多分やめてただろうなあ…
今でもあそこ面倒臭いし
586: 名無しさん 2022/02/23(水) 23:34:16.28
初期の頃に作った牧場がいつの間にかラマ牧場になって牛が消えてた・・・
名前付けて可愛がってたのに(´・ω・`)

こちらもおすすめ

    No feed items found.