急上昇記事

【マイクラ】マインクラフトやろうと思うんですがPCでやるつもりですjava版と統合版はどっちのほうが素人でもやりやすいでしょうか?

【マイクラ】マインクラフトやろうと思うんですがPCでやるつもりですjava版と統合版はどっちのほうが素人でもやりやすいでしょうか?
493: 名無しさん 2022/04/15(金) 15:30:54.74
マインクラフトやろうと思うんですがPCでやるつもりです
java版と統合版はどっちのほうが素人でもやりやすいでしょうか?

各装置とかは動画見たりブログ見たりして作りたいので主流のほうでやりたいです
マインクラフトは動画でプレイ動画見てたくらいです

PCスペックは古いのであまりよくありません
GTX1060
i7 2600,

496: 名無しさん 2022/04/15(金) 16:29:12.09
>>493
SwitchやPS4、スマホなんかで遊んでる他の人とマルチプレイしたいなら統合版しか選択肢はないが
1人で一から始めるのならJava版で構わない気はするかな

ついでに、MODを入れて大勢で遊ぶような動画実況者はJava版が多く
各種装置系の解説動画は統合版に多い気はなんとなくしてる

但し、装置を大量に作ったりMobを一ヶ所で増やしまくったりMODを入れたりするにはある程度の性能が必要だから
古いPCだと動きが遅くなる可能性が高いと覚悟しておいた方がいい

マイクラ HOT NEWS

494: 名無しさん 2022/04/15(金) 15:52:13.68
素人ってなんだ?プロ用のマイクラなんて無いよ

MOD入れたり高度な設定して遊びたいならJava版
家ゲやスマホのフレとマルチしたいなら統合版
Youtuberに影響受けてるだけならそいつと同じのやっとけ

495: 名無しさん 2022/04/15(金) 16:24:26.35
装置に関しては間違いなく統合版のがやりやすい
統合版だとjavaの回路はまあ参考になるけど
統合版の回路はjavaじゃ使えないから

他は上の人の言う通り

497: 名無しさん 2022/04/15(金) 16:37:43.07
Sandyかぁ
そのcpuだと足引っ張りまくってそのクラスのグラボでも60~70%しか性能発揮できないな
グラボ自体は全く問題ないというか100個くらいmod入れて軽めのシェーダー入れてもFPS60出るくらいには優秀だけど
今はまだグラボ以外時期いいからこれ機会に勉強してみたら
そのうちそのCPUだとyoutubeすらグルグル出まくるようになるよ
498: 名無しさん 2022/04/15(金) 17:17:50.86
ありがとうございます。

装置の解説の多さの統合版かMOD使えるjava版かってことですよね…

499: 名無しさん 2022/04/15(金) 17:47:29.15
>>498
ロートルなうちのPCは、GTX-760・i7-4770k・メモリ32GBって化石スペックだが
それでもマインクラフトは統合版Java版共に頑張ってるよ

Java版はOptiFineと影Modを入れて軽く遊んでるだけだから特に問題はないけど
統合版は近くに大量のMobを集めてる所為もあって拠点周辺だと挙動が少し重いかな
拠点を離れれば軽くなるし描画距離も90チャンク位まではいけるから
家庭用ゲーム機やスマホ辺りと比べたらさすがに快適に遊べてる

こちらもおすすめ

    No feed items found.