急上昇記事

【マイクラ】今、ネザー急に死ぬほどフリーズが長くなる事があるから怖くて行ってない1秒ごとに数分フリーズするから輪ゴムでスティック固定して放置してたけど

【マイクラ】今、ネザー急に死ぬほどフリーズが長くなる事があるから怖くて行ってない1秒ごとに数分フリーズするから輪ゴムでスティック固定して放置してたけど
458: 名無しさん 2022/04/26(火) 12:02:43.37
今、ネザー急に死ぬほどフリーズが長くなる事があるから怖くて行ってない
1秒ごとに数分フリーズするから輪ゴムでスティック固定して放置してたけど
いくら待ってもゲートに辿り着かないからリセットした
459: 名無しさん 2022/04/26(火) 12:20:25.83
>>453
そうそう、自分も副産物くらいの感覚でやるのが性に合ってる

ところで幅2マスに氷敷き詰めてるんだけど、操作下手すぎてたまにクルクル回ったり逆走したりしちゃうんよね
なんか対策とかある?そもそも構造どうしてる?

うちは断面図こんなん↓

壁空空壁
床氷氷床

462: 名無しさん 2022/04/26(火) 12:41:24.65
>>459
壁をガラス板にすれば氷は幅1マスで行けるよ
確かフェンスでも行けた気がするが自信はない
くるくる回るのは横押さない様にするしか無いよな
ってか、ボートの操作も普通の移動と同じに出来んのかな?
何でボートだけ特殊なんだろ

マイクラ HOT NEWS

464: 名無しさん 2022/04/26(火) 12:48:32.56
>>462
1マスで行けんのか!
幅2マスよりはクルクルしなさそうだね
しかし、あの距離作り直しは…辛いw
次のルートからはそれでやってみる、ありがとう!

ガラス板ってことは、左右がフルブロックだとボート通る幅足りなくて駄目ってことだよね
フェンスは何かと当たり判定が不思議な気がするから、ガラス板が無難かなw

465: 名無しさん 2022/04/26(火) 13:04:30.40
>>462
だってボートは横スライドしないから・・・
472: 名無しさん 2022/04/26(火) 13:52:45.41
>>462>>464
同じく両脇をガラス板にしてるが氷2マスタイプと比べてどれくらい直進安定性が増すかは不明w
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000052377315874711237.jpg
460: 名無しさん 2022/04/26(火) 12:31:53.86
逆マウントを取るとしよう。

ネザライトは、つるはし一択
ポンコツスマホなので爆破でマグマがふってきたり、火ついたり、ブロック散乱したら、重さに耐えられないだろうと判断

PC勢のツルハシは、私のツルハシよりも5倍早く掘れます

私のツルハシは、ラグくてラグくて、ポコポコ掘れません
ロールバックは当たり前
もちろんフルエンチャ

461: 名無しさん 2022/04/26(火) 12:33:04.51
>>460
訂正ネザライトじゃなく瓦礫ねw
どうでもよw

こちらもおすすめ

    No feed items found.