急上昇記事
【マイクラ】銅線は信号強度無限じゃなくていいから、空中水中に設置できてパウダーと混線しない仕様ならめっちゃ欲しい

884: 名無しさん 2022/09/25(日) 10:51:06.10
銅線は信号強度無限じゃなくていいから、空中水中に設置できてパウダーと混線しない仕様ならめっちゃ欲しい
885: 名無しさん 2022/09/25(日) 11:00:42.33
さすがに30×30で点かない部分が出るから無限にしてほしいっていうご意見は
まあそういう人もいるよねという程度の話だなあ
どう設計すると正しく動くのかというデザインを脳内なりメモなりで考えたり試行錯誤で上手くいったときの喜びもマイクラの楽しみのひとつ
まあそういう人もいるよねという程度の話だなあ
どう設計すると正しく動くのかというデザインを脳内なりメモなりで考えたり試行錯誤で上手くいったときの喜びもマイクラの楽しみのひとつ
アプデで強い敵が増えたときも毎回似たようなことを感じるんだけど
一般論で言うと、海外勢は難易度上げてほしい、手ごたえがないと飽きるという声が日本より多い傾向があるので
日本のベイビーなニーズに合わせてたら逆に人気が落ちてしまうと思う
マイクラ HOT NEWS
- 2023年のモブ投票についてやマインクラフトの最新情報をお届け!【マインクラフト マンスリー】
- 挑戦回数100000回でやっとブロックを置けました【マイクラ・マインクラフト】(雨栗)
- マインクラフト × ダンジョンズ&ドラゴンズDLC
- 真下に掘るのはやめましょう #Shorts
- 失われた伝説:運命のツリートップ トランポリン
- 低評価した人の家【マイクラ・マインクラフト】(雨栗)
- 失われた伝説: これまでの物語
- マインクラフト ライブ2023 – 公式トレーラー
- マイクラをするときのモチベーションの違い【マインクラフト】(雨栗)
- マイクラ古参勢だとバレる瞬間【マインクラフト】(雨栗)
- 【アツクラ】みんなで夏祭り!!【マイクラ・マインクラフト】(雨栗)
- 【マイクラ】ワンピース好きの先輩の拠点にチョッパーの名シーン建築してみたドッキリ【マインクラフト】(雨栗)
- マインクラフト × ディズニー・ワールド・オブ・アドベンチャー DLC
- マイクラで「何か作って」って言われたときの違い【マインクラフト】(雨栗)
- 【アツクラ】夏祭り会場作る【マイクラ・マインクラフト】(雨栗)
- 建築勢だとわかると専門用語を使いだすマインクラフター【マイクラ・マインクラフト】(雨栗)
- マインクラフト × ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ DLC
- 【マイクラ】エンティティの解説とsummonコマンドで呼び出せるもの一覧【Minecraft】(攻略大百科)
- 【マイクラ】チートコマンドの基本を紹介!使い方とよく使うコマンド一覧【Minecraft】(攻略大百科)
- Minecraft 1.20:スニッファーとサクラの誕生秘話
886: 名無しさん 2022/09/25(日) 12:01:01.45
>>882
実際の配線ってどういう意味?
実際の配線ってどういう意味?
903: 名無しさん 2022/09/25(日) 19:04:28.03
>>886
減衰の話なら
カテゴリ5eのLANケーブルなら規格で100m
HDMIはパッシプケーブルなら10m程度
USB2.0は規格で5m
減衰の話なら
カテゴリ5eのLANケーブルなら規格で100m
HDMIはパッシプケーブルなら10m程度
USB2.0は規格で5m
マイクラとはスケールが違うが、遅延も問題になる
光の速度でも東京大阪間なら往復3ms
沖縄北海道間では往復15msかかり、これは60fpsの1フレームに相当する
887: 名無しさん 2022/09/25(日) 12:19:09.85
30×30ってのは話を盛っちゃったけど
マルチサーバーでゾンビトラップを使ってない時は
光で照らして湧かないようにしとけって言われて
それで天井を一面レッドストーンランプにしてオンオフ切り替えにしたんだけど
正確には9×9程度だったけど
スイッチのそばに延長器具つけて何度も並べ替えたらできたけど
全部にレッドストーン置いたらつかない部分あるのに
どこか外したらつくってのが納得できないんですよね
人に聞いても答えられる人いないし
そういうブラックボックス的な仕組みがすっきりしない
物理とかできる人ならわかるのかな?
マルチサーバーでゾンビトラップを使ってない時は
光で照らして湧かないようにしとけって言われて
それで天井を一面レッドストーンランプにしてオンオフ切り替えにしたんだけど
正確には9×9程度だったけど
スイッチのそばに延長器具つけて何度も並べ替えたらできたけど
全部にレッドストーン置いたらつかない部分あるのに
どこか外したらつくってのが納得できないんですよね
人に聞いても答えられる人いないし
そういうブラックボックス的な仕組みがすっきりしない
物理とかできる人ならわかるのかな?
888: 名無しさん 2022/09/25(日) 12:33:51.74
まずゾンビトラップなら一面に置かなくても4つでいい
一面に置くにしてもたとえば左右にリピーターを整列させればシンプルに実現できる
人に聞いていい答えが返ってこないのはたぶん聞き方が下手だからだと思う
一面に置くにしてもたとえば左右にリピーターを整列させればシンプルに実現できる
人に聞いていい答えが返ってこないのはたぶん聞き方が下手だからだと思う
890: 名無しさん 2022/09/25(日) 12:38:30.12
ゾンビスポナーをオフにするだけなら、Java版はよく知らんけど4マス開けて1つの間隔で9個置いてりゃいいんじゃない
統合版なら真ん中に1つだけで足りる
統合版なら真ん中に1つだけで足りる
こちらもおすすめ
No feed items found.