急上昇記事
【マイクラ】斜め方向に真っ直ぐで、かつ、必要な幅の確保された道を作るときはどう計算するのが楽でしょうか?
- 2022.05.12
- 地形・構造物

847: 名無しさん 2022/05/10(火) 12:33:51.83
斜め方向に真っ直ぐで、かつ、必要な幅の確保された道を作るときはどう計算するのが楽でしょうか?
目的地まで完全に真っ直ぐで、通るために十分な幅も確保された道を作りたいのですが手探りで掘っている状況です
ここでいう真っ直ぐとは開始点に立ったときに
道の果てに目的地が見えている道のことです
X軸方向に何ブロック進んでからZ軸方向に何ブロック、とか
斜め45度の道とかではありません
851: 名無しさん 2022/05/10(火) 14:54:41.64
>>847
今一つ目的が掴めてないけど
沢山あるマイクラの建築・描画用の外部ツールは使わず、理論的な話なら
一次関数の式で始点と終点座標から傾きと切片求めた上で目的地までの全てのx座標におけるz座標の近似値を求めればいいよね
こんな感じで
https://nora-craft.seesaa.net/article/474449972.html
今一つ目的が掴めてないけど
沢山あるマイクラの建築・描画用の外部ツールは使わず、理論的な話なら
一次関数の式で始点と終点座標から傾きと切片求めた上で目的地までの全てのx座標におけるz座標の近似値を求めればいいよね
こんな感じで
https://nora-craft.seesaa.net/article/474449972.html
853: 名無しさん 2022/05/10(火) 15:21:59.16
>>851
ありがとうございます
ありがとうございます
https://nora-craft.up.seesaa.net/image/2020-04-10_09.52.04.png
紹介いただいたサイトの上記の画像だと赤ブロックが確かに目的地までの直線にはなりますが、
仰る通り幅が足りないので、この形に道を掘っても通れないし
同じ線を2列掘ってもブロックを避けながら通ることしかできませんよね
引っかかりなくスムーズにまっすぐ行ける道の作り方を探していました
マイクラ HOT NEWS
- ネザーめちゃくちゃにしたった!!PART36【マイクラ.アツクラ】
- 【マイクラ】鉱石を売ってくれとは言わんが鉱物を取引してくれるmobとか入るたびにリセットされる資源採掘用のダンジョンみたいなのほしー
- 【アツクラ】大先輩にサプライズを仕掛けたい【マイクラ・マインクラフト】#13(雨栗)
- 異世界ゲートでネザー解禁!!PART35【マイクラ.アツクラ】
- 【マイクラ】玄武岩デルタにマグマキューブトラップ仕込みたいけど、マグマキューブがうざすぎてトラップ仕掛けられん・・・
- サバイバルなストーリー #マイクラリレー #Shorts
- あの孤立したYouTuberを救いたい。。PART34【マイクラ.アツクラ】
- マイクラで盾を最強の見た目にする方法【マインクラフト】(雨栗)
- 【マイクラ】ConoHaVPS「サービス維持調整費」導入のお知らせ(2023年2月1日より)【Minecraft】(攻略大百科)
- 【マイクラ】経験値かまど愛用してたからなめ石が大量にある。
- 【マイクラ】ピグリンの交易ガチャやゾンビ化、スポーン、ドロップアイテムなど【Minecraft】(攻略大百科)
- 建築力が光るストーリー #マイクラリレー #Shorts
- 村人交易所にスゲェ司書さんきたぁぁあ!!PART33【マイクラ.アツクラ】
- 【マイクラ】ウマ・ロバ・ラバについて解説!それぞれの違いや飼い方、スケルトンホースについて【Minecraft】(攻略大百科)
- 【マイクラ】そういや避雷針ドアって今もできるのだろうか
- 【アツクラ】サバイバルでお城つくっちゃうか【マイクラ・マインクラフト】#12(雨栗)
- 【アツクラ】ついにアツクラでもネザー解禁…!?【マイクラ・マインクラフト】#12(雨栗)
- 想像力溢れるストーリー #マイクラリレー #Shorts
- アツクラで次に狙われた拠点はここだ‼ PART32【マイクラ.アツクラ】
- 【マイクラ】やり込み要素って考えると多少重い要求でもいいと思うけどね。たかがダイヤ数個なら全然許容範囲だわ
855: 名無しさん 2022/05/10(火) 15:31:52.77
>>853
平行に2本描いて間を塗ればいいのでは
平行に2本描いて間を塗ればいいのでは
856: 名無しさん 2022/05/10(火) 15:42:04.16
>>853
この絵はこういう凝った置き方もできるよって例だね
この絵はこういう凝った置き方もできるよって例だね
858: 名無しさん 2022/05/10(火) 15:49:11.64
>>853
まず計算通り細いの1本置いて、それを同じブロック数で太くすればいい
引っかからず通れるくらいの数で
まず計算通り細いの1本置いて、それを同じブロック数で太くすればいい
引っかからず通れるくらいの数で
859: 名無しさん 2022/05/10(火) 17:06:47.23
>>857
仰る通り以前はそうしてましたがそれで満足できなくなったので
斜め45度の道を組み合わせたりしたましたが
それでも満足できなくなっちゃったので…すみません
仰る通り以前はそうしてましたがそれで満足できなくなったので
斜め45度の道を組み合わせたりしたましたが
それでも満足できなくなっちゃったので…すみません
>>858
それが一番楽そうですね、やってみます
ありがとうございます
874: 名無しさん 2022/05/10(火) 19:30:46.10
>>859
ゴール地点に光る矢とかコマンドで光らせたモブを配置して、スタート地点から光るモブに向けて掘るっていうやり方をしたことあるな
やりたいことと違ったらすまん
ゴール地点に光る矢とかコマンドで光らせたモブを配置して、スタート地点から光るモブに向けて掘るっていうやり方をしたことあるな
やりたいことと違ったらすまん
こちらもおすすめ
No feed items found.